\ 性感染症について /

性感染症(STD)

性感染症とは

性感染症STD(Sex Transmitted Diseases)とは性行為によって感染する病気のことです。以前は「性病」と言われていたものです。病原菌を含む精液・膣分泌物・血液・唾液などが口や性器・粘膜・皮膚などに接触することで感染が起こります。多くの方が性器の感染と思っていますが、喉や肛門にも感染します。

症状は?

性感染症は自覚症状に乏しいことも多いですが、不妊症・流産・早産の原因になることもあります。気になることがありましたら早めに受診され検査を受け、必要となれば早めに治療を受けて下さい。

【性器周辺の症状

  • おりものの増加
  • 生理以外の出血
  • 性交時の痛み
  • 下腹部痛
  • 外陰部の痛みやかゆみ
  • 外陰部にイボや水疱が触れる
  • 排尿時の痛み

【全身の症状】

  • 発熱、食欲不振、全身倦怠感、吐き気
  • のどの痛み
  • 手の指や唇にできもの
  • 全身に湿疹やかぶれ

どんな種類が?

多くの種類がありますが、代表的なものとして以下のようなものがあります。

  • 性器の病気
    クラミジア・淋病・トリコモナス・カンジダ・HPV(ヒトパピローマウイルス=子宮頸がんウイルス)

  • のどの病気
    クラミジア・淋病

  • 皮膚の病気
    梅毒・ヘルペス・尖圭コンジローマ・毛じらみ・性器伝染性軟属腫(みずいぼ)

  • 全身の病気
    エイズ・B型肝炎・C型肝炎・成人T細胞白血病・赤痢アメーバ症

クラミジア

  • 特徴
    若い人に多い・症状が出ないことが多い・子宮への感染だけでなく、オーラルセックスでのどにもうつる・目や直腸にもうつることがある

  • 症状
    (子宮に感染すると)おりものの増加・不正出血・性交痛・下腹部痛
    (のどに感染すると)のどの腫れ・痛み・発熱
    (直腸に感染すると)肛門周囲の痛み・肛門からの出血または分泌物
    (眼に感染すると)充血・目やに・瞼の腫れ

ひどくなると、身体の奥でさまざまな病気を引き起こします。たとえば卵管炎・卵巣炎・骨盤腹膜炎・肝周囲炎など「不妊」や「子宮外妊娠」「流産・早産」の原因にもなります。クラミジアに感染したまま出産すると赤ちゃんに感染し「結膜炎」や「肺炎」を起こす事もあります。

  • 治療:抗生剤

淋菌感染症

  • 特徴
    男性と違い無症状のことが多い。オーラルセックスでのどにもうつる。直腸や眼にも感染することがあります。

  • 症状
    (子宮に感染すると)不正出血・下腹部痛・性交時の痛み
    (のどに感染すると)発熱
    (直腸に感染すると)肛門周囲のかゆみ・不快感・痛み・血便・下痢
    (眼に感染すると)淋菌性結膜炎

ひどくなると、クラミジアと同じく、卵管炎や卵巣炎・骨盤腹膜炎・肝周囲炎になることもあり「不妊」の原因にもなります。感染中の出産は赤ちゃんの結膜炎を起こします。

  • 治療:抗生剤

トリコモナス

  • 特徴
    トリコモナスという原虫が膣内に寄生して症状を起こします。膀胱や尿道、子宮にも感染します。性行為で感染することがほとんどですが、まれにタオルや下着、便器、浴槽で感染することもあります。性行為の経験のない子供にもうつる可能性があります。

  • 症状
    おりものに泡が混ざる・おりものが生臭い・外陰部の強いかゆみや痛み・排尿時の痛み

  • 治療:抗生剤の内服および膣座薬

性器ヘルペス

  • 特徴
    単純ヘルペスウイルスの感染によります。おもに性器や口唇に感染しますが、それ以外の場所にも感染する事があります。初回感染では激しい症状が出ます。オーラルセックスでもうつります。

  • 症状
    (性器の場合)
    水疱やただれ(腫瘍)ができます。激痛の為排尿困難や歩行困難になることがあります。発熱も伴うことがあります。鼠径部(足の付け根)のリンパ節が腫れます。

    (口・のどの場合)
    唇に水疱やただれ(腫瘍)ができます。のどの痛みや高熱が出ることもあります。首のリンパ節が腫れます。

一度感染すると完全にウイルスを排除することはできません。そのため、ストレスや体調不良の際に再発することがあります。ただし再発時の症状は初回に比べ軽いです。出産時に外陰部にヘルペスが出来ると赤ちゃんへの感染防止の為帝王切開をします。

  • 治療:抗ウイルス剤の内服およびクリーム・軟膏の局所塗布

梅毒

  • 特徴
    梅毒トレポネーマという病原菌によります。オーラルセックスのほかキスによってもうつります。日本では近年急増しています。長い年月をかけて進行していきます。

  • 症状
    第一期:しこり(初期硬結)ができます。
    第二期:皮膚症状(発疹やあざなど)ができます。
    第三期:大きめなしこりができます。
    第四期:末期症状・心臓・血管・神経・目などに重い症状が出ます。

妊娠中に未治療なままだと胎児に感染し先天性梅毒をおこします。

  • 治療:抗生剤の長期内服

尖圭コンジローマ

  • 特徴
    HPV(ヒトパピローマウイルス)6型・11型による感染です。外陰部・肛門の周り・膣の中にカリフラワー状のいぼができ、だんだんと広がっていき数も増えていきます。

  • 症状
    痛みなどの症状はありませんが、いつの間にか広がっているということはよくあります。自然に消失することもありますが、多くは再発することが多いです。出産時に外陰部にコンジローマがあると、赤ちゃんへの感染予防の為帝王切開を選択することがあります。

  • 治療
    抗ウイルス剤軟膏を塗りますが、効かない場合にはレーザーや電気メスにより取り除きます。子宮頸がんワクチン「ガーダシル」で予防することもできます。

カンジダ膣炎

  • 特徴
    カンジダという真菌(カビの一種)によって起こる感染症です。性行為でもうつることがありますが、もともとは常在菌のひとつで、何らかの原因で増殖して症状が出現した状態です。

  • 症状
    外陰部の痒みや痛み・ヨーグルト状や酒粕状のおりもの・外陰部の発赤ただれ・黄色のおりもの

  • 誘因(きっかけ)
    抗生剤の内服・妊娠・風邪などの体調不良・糖尿病・ストレスなど

  • 治療:抗真菌薬の膣座薬およびクリームを使用

細菌性膣炎について

膣の中は腸と同様に多数の常在菌によって均衡が保たれていますが、何らかの影響によりバランスが崩れ、身体に不都合な菌が増殖してしまった状態です。おりものが多くなり、嫌なにおいや、痒みをもたらします。このように性感染症でなくても症状を起こすものもあります。膀胱炎の原因になることもあり、不快な症状であれば治療が必要です。