性感染症STD(Sex Transmitted Diseases)とは性行為によって感染する病気のことです。以前は「性病」と言われていたものです。病原菌を含む精液・膣分泌物・血液・唾液などが口や性器・粘膜・皮膚などに接触することで感染が起こります。多くの方が性器の感染と思っていますが、喉や肛門にも感染します。
性感染症は自覚症状に乏しいことも多いですが、不妊症・流産・早産の原因になることもあります。気になることがありましたら早めに受診され検査を受け、必要となれば早めに治療を受けて下さい。
【性器周辺の症状】
【全身の症状】
多くの種類がありますが、代表的なものとして以下のようなものがあります。
ひどくなると、身体の奥でさまざまな病気を引き起こします。たとえば卵管炎・卵巣炎・骨盤腹膜炎・肝周囲炎など「不妊」や「子宮外妊娠」「流産・早産」の原因にもなります。クラミジアに感染したまま出産すると赤ちゃんに感染し「結膜炎」や「肺炎」を起こす事もあります。
ひどくなると、クラミジアと同じく、卵管炎や卵巣炎・骨盤腹膜炎・肝周囲炎になることもあり「不妊」の原因にもなります。感染中の出産は赤ちゃんの結膜炎を起こします。
一度感染すると完全にウイルスを排除することはできません。そのため、ストレスや体調不良の際に再発することがあります。ただし再発時の症状は初回に比べ軽いです。出産時に外陰部にヘルペスが出来ると赤ちゃんへの感染防止の為帝王切開をします。
妊娠中に未治療なままだと胎児に感染し先天性梅毒をおこします。
膣の中は腸と同様に多数の常在菌によって均衡が保たれていますが、何らかの影響によりバランスが崩れ、身体に不都合な菌が増殖してしまった状態です。おりものが多くなり、嫌なにおいや、痒みをもたらします。このように性感染症でなくても症状を起こすものもあります。膀胱炎の原因になることもあり、不快な症状であれば治療が必要です。